ジュエルミネーションの評判は上々!ハロウィンの夜に行って来ました!!

以前、よみうりランドのジュエルミネーションの記事をご紹介しましたね。
コチラ ⇒ よみうりランドのイルミネーション2015-2016はやっぱり混雑する?いえいえ、意外と大丈夫ですよ!
もちろん、今年も行って来ましたよ!
私の実家では、町内会から期間限定のタダ券(というかチラシ)をいただくので、毎年欠かさず行っています。
今年で、4回目かな?
一年毎にパワーアップしているので、本当に楽しみです♪
今年のジュエルミネーションも、評判は上々のようですね。
先日、母から「今年もタダ券貰ったわよ!お父さんと10月31日の土曜日に行こうって話してるんだけど、あんた予定は空いてる?」という電話がかかって来ました。
もちろん、「行く、行く~♪」と私。(笑)
このジュエルミネーションは、結構穴場なんです。
夕方、家族と合流して、車でよみうりランドに向かいました。
穴場のジュエルミネーション・・・でも、やっぱりハロウィンは別!
実は私、ウッカリしていました。
10月31日って、ハロウィンだったんですよね。
しかも、土曜日のハロウィン!
駐車場の混み具合で、(何かいつもと違うな・・・)と不思議に思いましたが、いざ園内に入ってみると、あっちこっちに仮装をしている人が!!
「しまった!今日はハロウィン当日だった!!」
ということに、ようやく気が付きました。(汗)
ディズニーランドとは、比べものになりませんが・・・
やはりイベント当日は、穴場のよみうりランドと言えども、いつもより混雑しています。
でも、賑やかなのは楽しいですし、気分も盛り上がりますね!
それぞれ工夫をこらしたコスチュームの人とすれ違うと、思わず見入ってしまいます♪
ハロウィンにあまり縁のない母は、もの凄く喜んでいました。
きのうは謎の4人でHalloweenやったよ👻💕よみらんのジュエルミネーション綺麗すぎた✨次は♨ですかね!早くまた集まりたい😆ほんとに楽しい1日だった💗 @chaaaaapikun pic.twitter.com/A8ng4GgCo6
— 朝井 美菜満 (@1111_minami) 2015, 11月 1
我が家では、到着してまず「カフェレストラン La piscine(ラ・ピシーヌ)」に入り、日が落ちるまで、何かをつまみながらくつろぎます。
いつものジュエルミネーションなら、どこでも好きな席に座れるのに、さすがにこの日は並びました。(苦笑)
・・・と言っても、15分くらいかな?
そして、コーヒーとポテトをつなみながら、暗くなるのを待ちます。
やがて、イルミネーションの輝きが鮮やかになり出して・・・
さぁ、いよいよ出発です。
園内は、端から端まで周りますよ♪
私が撮影した、ジュエルミネーションの写真をご紹介します。
実物の美しさとは数倍違いますが・・・
是非、雰囲気を味わって下さいね。
ジュエルミネーション2015-2016の画像集
次は、母がイチオシの噴水ショーです。(アクアエリアにて)
「パリ・ラ・メルヴェイユ」、「ラ・フォンテーヌ」、「シルエット」という3つのショーが開催されていますが、写真は「ラ・フォンテーヌ」ですね。
そして、私が大好きなスポット「ラブリーエンジェル」♪
一通りジュエルミネーションを楽しんだら、出口に向かって歩きましょう。
園内を出て、久し振りに我が家行きつけのお寿司屋さんに向かいました。
くうぅぅぅ~っ!
久し振りのお寿司!!
超美味しかったですぅ~♪
思いがけず、最高のハロウィンの夜を楽しむことが出来ました。
あなたも是非、大切な誰かとジュエルミネーションに出かけてみて下さいね!
LEAVE A REPLY