孤独のグルメ5【源氏食堂】千葉県いすみ市大原のブタ肉塩焼きライスとミックスフライ

夜食テロで有名な「孤独のグルメ5」も、9話目に突入です。
終わりがチラつくなんて、ファンとしては悲しいですね~!(泣)
11月27日(金)放送の第9話は、千葉県いすみ市大原が舞台。
今回、五郎さんが訪れるのは、「源氏食堂」というお店です。
ここで、ブタ肉塩焼きライスとミックスフライをいただくようですよ♪
でも、せっかく大原漁港に来たのに・・・肉!?
何で海の幸を選ばなかったのでしょうか?
詳しくは、これからご紹介するストーリーを読んで下さいね。
「孤独のグルメ5」第9話のストーリーとゲストは?
それでは・・・
いつものように、第9話の簡単なストーリーと、ゲストのご紹介をさせていただきます。
千葉県いすみ市にやって来た井之頭五郎(松重豊)は、大原漁港で目にしたイセエビやサザエに後ろ髪をひかれつつ、仕事のため大原駅から国吉駅へ向かう。
今回の依頼は、移住希望者のために用意する“お試し住居”のトータルコーディネートだ。
ホームから出ると、いすみ市企画政策課の山崎(塚地武雅)が待っていた。
自分も移住組だという山崎に案内されながら、現場で下見を始める。海鮮が気になって仕方がない五郎は、仕事を早々に切り上げさっさと大原駅に戻る。
しかし、商店街を行けども行けども店がない。
別の路地に入り、ようやく一軒の大衆食堂を発見!
ところがそこは、地元名産「いすみ産豚肉」を扱う肉屋直営の食堂で、お目当ての海の幸はなさそうだ。
想定外の選択となったが、五郎は頭を切り替え、肉モードに突入する。
あらっ!
五郎さんも、最初は海の幸が目当てだったんですね!
すぐに肉モードに切り替えられるところが、素晴らしいです!
今回のゲストは、コチラ ↓
山崎・・・塚地武雅
お父さん店員・・・有薗芳記
もちろん、予告編もお見せしますよ!
「ワシワシ食べる」という、表現がいいですね♪
「源氏食堂」の店舗情報
次に、「源氏食堂」の店舗情報を記載しておきます。
源氏食堂(げんじしょくどう)
住所:千葉県いすみ市大原8701-2
電話番号:0470-62-1048アクセス:大原駅から119m
駐車場:有
定休日:日曜日
営業時間:10:30~
いすみ市大原の源氏食堂いてきた。たぶん今週の孤独のグルメにでると思う。 pic.twitter.com/s729MAly5I
— 姉御 (@fort4ane5) 2015, 11月 24
スミマセン!
情報が、かなり少ないですね。
お出かけの際に、気になることは電話で問い合わせてみて下さい。
いかにも大衆食堂という感じの「源氏食堂」は、JR外房線の大原駅から歩いてすぐの所にあります。
昔懐かしいという、雰囲気ですね。
「昭和の味が楽しめる店」と、評判なんだそうです。
隣には、お肉屋さんが併設。
そう、「源氏食堂」は、お肉屋さん直営の食堂なんですよ。
地元の方には、「お肉なら源氏」と言われているんですって!
これは、期待出来そうです♪
ここで五郎さんが食す「ブタ肉塩焼きライス」には、上と並があります。
お値段は、上が1,100円で並が900円。
どちらも、ご飯を大盛にすると+100円になります。
https://t.co/gQpHKoJCjP
源氏食堂 pic.twitter.com/2mAOldYXP9
— 中村屋 (@may_nakamuraya) 2015, 11月 20
以下、「源氏食堂」の口コミをまとめてみました。
(行きたい!)と思う方は、是非参考になさって下さい。
・ヒレかつ定食(1,200円)をいただきました。肉の旨味が詰まっていて、美味しかったです。
・味噌汁っぽいのは、豚汁?食べたことのない味だったので、逆に新鮮でした。
・地元密着型のひなびた雰囲気は、1人で入っても気兼ねしないですよ。
・トンカツライス上(1,100円)をオーダー。トンカツは超分厚くて、4センチはありますよ!そしてジューシーかつ柔らかい。美味しい~♪
・豚肉塩焼ライス(1,100円)を食べました。歯応えがしっかりあって、シンプルに肉の味を堪能出来ました。
・惣菜としていただく、メンチやモツ煮、焼豚も美味しいです。
本日は大原の昭和食堂でパワーランチ( *`ω´) (@ 源氏食堂 in いすみ市, 千葉県) https://t.co/KLNd5kp9ap pic.twitter.com/YXEquyodZ2
— 伊藤 壮平 (@SoheiITOH) 2015, 2月 4
「源氏食堂」では、お持ち帰りも出来るんですよ。
ロースカツや味噌漬けの豚肉、鶏モモ肉などが人気のようです。
第9話の舞台となる『源氏食堂』は1回行きましたが、個人的にジンギルバルまーさんと並んで今シーズンナンバー1クラスのお店です。いすみ豚の美味しさに惚れぼれしつつ、観光協会なども含めて大原という街に惚れ込みました(*´∀`) #孤独のグルメ
— 孤独のグルメ情報 (@kodoku_jouhou) 2015, 11月 18
ところで、私は「孤独のグルメ」の放送を見てから、「このお店は、絶対に行こう!」とか、「五郎さんは美味しそうに食べてるけど、私はダメかも~」と判断して、出かけています。
以前、箱根の「いろり家」さんを訪れた時は、殆どが「孤独のグルメ4」の影響で来ていたお客さんばかりでした。
食事中に、それらしい会話があちこちから聞こえて来て・・・
思わず笑ってしまいましたよ♪
でも、「孤独のグルメ」ファンの間では、放送前のお店が混んでしまう前に行くという方も多いようですね。
確かに・・・
放送後は、混みますからね。(苦笑)
賢いやり方だと思います!
LEAVE A REPLY