孤独のグルメ5【だるま】江東区清澄白河のポパイベーコンとサンマクンセイ刺

毎週楽しみにしている、異色のドラマ「孤独のグルメ5」!
10月9日(金)は、江東区清澄白河のポパイベーコンとサンマクンセイ刺が放送されます。
今回舞台となるお店は、「だるま」。
下町の空気を感じられる、大衆酒場ですね。
まさに、五郎さんにピッタリ!?
それでは、第2話のあらすじもご紹介しながら、「だるま」についてお伝えしていきますね。
「孤独のグルメ5」第2話のストーリーとゲストは?
雑貨輸入商を営む井之頭五郎(松重豊)が、仕事で訪れた町で、ふと店に立ち寄り自由に食事をするという、ちょっと変わったドラマ。
今回は、清澄白河の大衆居酒屋「だるま」を訪れます。
清澄白河に降り立った井之頭五郎は、ドタキャンをくらうなど順調だった仕事の雲行きが怪しくなり始める。
不安に苛まれながら、商談相手の深川江戸資料館・田島(佐戸井けん太)のもとへ。仕事を終えた五郎は、空腹を満たすために街へ繰り出す。
深川めし、深川どんぶり、釜めし・・・
さまざまな名物に惹かれる中、縁起がよさそうな居酒屋を発見する。コの字カウンターの店内の熱気に圧倒されるが、若女将のスーさん(浅野温子)に促されるまま、この店で食事をすることに。
メニューは壁一面に貼られ、中には飲み屋とは思えないものも!
何を注文すべきか迷うが、ふと珍しいメニューに目が止まる。
第2話のゲストは、
スーサン・・・浅野温子
田島・・・佐戸井けん太
受付嬢・・・田中えみ
という顔ぶれです。
この「だるま」で五郎さんが食すのは、
ポパイベーコン(380円)
サンマクンセイ刺(250円)
オニオンロール(250円)
煮込み(350円)
それと、ご飯と味噌汁ですって!
お通しに「インゲンの胡麻あえ」が出ます。
ポバイベーコンは、ほうれんそうとベーコンの卵炒めですね。
味付けは、ちょっと濃いめ?
でもこの醤油味が、ご飯に合うと評判です。
サンマクンセイ刺は、食べた瞬間に旨味エキスがジュワッと広がり、それでいてサッパリとしたお味が人気だそうですよ。
オニオンロールは、フワフワのパンの中に、これまたフワフワのポテトサラダが詰まっています。
パンの表面にかけられたチーズは、焼けてとても香ばしい!
私は、これが一番気になりますね。
さて、五郎さんは「だるま」でのこれらの食事に、どんな感想を“心の声”で表現するのでしょうか?
う~ん・・・今から楽しみですね♪
清澄白河にある大衆居酒屋「だるま」の店舗情報は?
清澄白河駅は、都営地下鉄線の大江戸線と、東京メトロの半蔵門線が乗り入れる江東区にあります。
私、一度だけ降りたことがあるんですよ。
東京都現代美術館に、「メアリー・ブレア展」を観に行ったんです。
もう5~6年前になりますけどね。
それでは、「だるま」の店舗紹介を!
だるま
住所:東京都江東区三好2-17-9
電話番号:03-3643-2330アクセス:
都営大江戸線営団半蔵門線清澄白河駅から徒歩5分
清澄白河駅から470m座席:個室無、全面喫煙可
駐車場:無定休日:土曜日
営業時間:17:00~23:30(夜10時以降入店可)
予約:可(050-5872-6370)
この「だるま」では、深川界隈の下町の空気を楽しむことが出来ます。
コの字型のカウンターに座ると、老若男女、一人で来ている人から数名のグループまで、それはそれは様々な顔に出会えるのだとか。
多分、地元の人が多いのでしょう。
居心地がいいと、評判のお店です。
そして、お値段もリーズナブル!
これはホントに、ありがたいですね♪
私がこの清瀬白河を訪れた時は、深川史料館通りに、子供たちの手作りカカシが沢山並んでいて、「ここ、面白いな~♪ほのぼのするな~♪」と思いましたね。
あっちこっちで、昭和の雰囲気が楽しめます。
撮影は、8月21日辺りに行われたのかな?
いくつかツイートをご紹介しておきますね。
松重豊さんおったあああああ! 多分孤高のグルメや!
— ひろっち☂オール夜→ミナホ3日→見な放題 (@hiroyandropas) 2015, 8月 21
清澄白河で松重豊がドラマの撮影してるから孤独のグルメか — 片腕ジミー (@2099ing) 2015, 8月 21
清澄白河に松重豊がいた。 撮影で。マネキンかと思う程直立不動だった
— しんぺー【西前頭筆頭】 (@shimutas) 2015, 8月 21
金曜日の深夜は、五郎さんの食するものを眺めながら、「くうぅぅぅ~っ!」となっている私・・・
松重さん、いつまでも健康で、長~く井之頭五郎を演じて下さいね!
LEAVE A REPLY