「マイ・インターン」と「プラダを着た悪魔」はどっちが面白い?アラサー女子必見の映画

10月10日(土)に、アラサー女子必見の映画が公開されます。
そのタイトルは、「マイ・インターン」!
主演は、アン・ハサウェイ(32)とロバート・デ・ニーロ(72)です。
実はこの「マイ・インターン」、2006年に公開された「プラダを着た悪魔」の続編か?と思われている方が多いようですね。
確かに、「プラダを着た悪魔」もアン・ハサウェイがヒロインを演じていましたし、この「マイ・インターン」とも雰囲気が似ています。
でも、この2つの映画は、全く別のお話ですよ。
いったい、どちらの方が面白いのでしょうね?
映画「プラダを着た悪魔」を思い出してみよう!
それではまず、「プラダを着た悪魔」のあらすじをザッとおさらいしておきましょう。
アンディ(アン・ハサウェイ)は、どちらかと言ったらオシャレには興味のない女性。
そんな彼女がジャーナリストを志し、ニューヨークにやって来ます。
アンディが面接を受けたのは、一流ファッション誌のランウェイ。
かなり無謀・・・という感じですよね。
何とか、編集長ミランダ(メリル・ストリープ)のジュニア・アシスタントの仕事を手に入れるも、アンディはムチャクチャなスケジュールを強いられます。
24時間、公私の区別なく、携帯が鳴り続ける悪夢の日々!
それでも、必死にミランダに食らいつきながら、アンディは恋に仕事に奮闘していきます。
私、アン・ハサウェイとは同年代なので、この「プラダを着た悪魔」にはもの凄く共感して、スクリーンの中の彼女を必死で応援してました。(笑)
劇中に出て来る、華やかでゴージャスなファッションにも、思わずウットリ♪
色々な意味で、女の子がウキウキする要素がタップリ詰まった映画でしたね。
さて、プライベートを犠牲にしてまで、ミランダに尽くしたアンディは、メキメキと仕事のスキルを身に着けていきますが・・・
最後には、自分の人生を見つめ直して、ミランダの元を離れていきます。
全ての女性のための、応援歌のような映画です。
「マイ・インターン」のあらすじは?「プラダを着た悪魔」に似ているの?
次は、「マイ・インターン」の簡単なあらすじです。
ジュールズ(アン・ハサウェイ)は、ファッションサイトを経営・管理する会社の社長です。
舞台がファッション業界なのは、「プラダを着た悪魔」と同じですね。
(だから続編だと思われたのでしょう)
ただ今回は、下っ端ではなく社長という役どころ。
超カッコイイ、アン・ハサウェイを見ることが出来そうです。
一流ブランドの服を颯爽と着こなして、パーフェクトな勝ち組女性を演じる彼女に、目が釘付けになることでしょう。
ジュールズはキャリアウーマンであり、家庭も持っています。
本当に、理想的な30代女性ですね。
ある日、彼女の会社にシニアインターンとして、40歳も年上のベン(ロバート・デ・ニーロ)が配属されます。
ファッション業界という慣れない職場の中で、勉強熱心でユーモアセンスに溢れるベンは、徐々に人気者になっていきます。
そんな時、ジュールズにも人生最大の危機が訪れます。
最初は70歳の新人にイラついていたジュールズですが、人生の先輩であるベンに支えられて、この危機を脱していき・・・
ベンとジュールズの間には、奇妙な友情が芽生えたのでした。
「プラダを着た悪魔」では、30歳年上の女に、「マイ・インターン」では40歳年上の男に振り回される、アン・ハサウェイ。
果たして、どちらの映画の方が面白いのでしょうか?
もちろん私、「マイ・インターン」は観に行きますよ!
映画好きのアラサー女子としては、絶対に外せません!!
映画「マイ・インターン」の感想色々。
それでは、一足先に「マイ・インターン」の試写会を観た人たちの、レビューやツイートをご紹介しておきましょう。
・年間100本の映画を観る私ですが、間違いなくベスト5には入ります!
・紳士・淑女が、正しく生きるコツを教えてくれる映画です。
・女性だけで観るのは、もったいない!
・睡眠時間の大切さと、ハンカチの使い方が、この映画でしっかり学べます。
・試写会は満席で、終了時には拍手喝采でした!
・ストーリーのテンポもよく、ところどころでクスリと笑わせてくれます♪
・アン・ハサウェイがカッコいい!
・仕事で悩んでいる人にオススメの映画。
・ベンは男性として学ぶべきことが多い。
・現代の30代女性には、是非観てほしい。
うふふ♪
これは、本当に楽しみですね!
以下は、ツイッターから。
109でマイインターンの試写会行ってきた😏😏😏 なんか終わった後にすっきりするしほっこりもする映画だったし色々と学ぶべきこともあるいい映画だった! そしてとにかくアンハサウェイがおしゃれで綺麗だったww #マイインターン pic.twitter.com/bu2vSmbSVH
— Kaito (@nkaitooooo) 2015, 10月 5
マイ・インターン試写会いってきた!ふごい軽快に事が進んでいって、面白かったこりゃヒットするわ! — 酒井景都 (@KATiiESAKAI) 2015, 10月 1
試写会でマイ・インターン観て来ました。ジュールズの自分の会社に賭ける意気込みと その周りの人たちの屈託をシニア・インターンのベンがその人生で培って来たもので癒していく様子に私もほっこり癒されました。好きですこの映画! #マイインターン
— nagi244 (@93nagi244) 2015, 9月 25
あ~、早く観たいけど、「マイ・インターン」の前に・・・
「バクマン。」と「ファンタスティック・フォー」と「図書館戦争」を行っとかなくちゃ~!
LEAVE A REPLY